環境方針

基本理念

高知精エメッキ株式会社は、高知県南国市において金属部品の機械加工及び表面処理の先進技術集団事業を展開しております。
その中で、当社が環境に与える影響を深く認識し、環境保全に対する取組みを、経営の最重要課題の地球環境の保護・資源の有効活用を、継続的に行います。

基本方針

  1. 当社内(本社工場及び長岡工場)はもとより当社に関係する外部の組織にも環境保全の取組みを広め、環境マネジメントシステムの運用を図って参ります。

  2. 当社に適用される法規制、及び業界•取引先・地域等から要求され当社が同意した事項•取決めを遵守します。

  3. 当社は環境負荷の高い業種であることを認識し、収益性・安全性を確保しながら汚染を未然に防止するための投資を行い、環境保全を重視した経営を行います。

  4. 環境マネジメントシステムの運用にあたっては、SDGs(持続可能な開発目標)を組み入れて社会の変化に機敏に対応すると共に、各部門毎にSWOT 分析を行い継続的な改善を行って参ります。

  5. 当社の営業活動から生じる環境への影響及び当社が受ける影響を的確に把握し、以下の項目を環境指針として、経済的・技術的に可能な範囲で環境目的・目標を定め達成状況を監視し、環境パフォーマンスの継続的向上を図ります。

    1. 新しい技術・難しい技術・特殊な技術に積極的に取組み、環境負荷低減型加工の開発を行う。

    2. 加工方法・加工手順の見直しを行い、効率の良い生産を追及することにより、エネルギーの消費最削減を図る。

    3. 教育訓練を行うことにより技術力向上・スキルアップに努め、再めっき処理・再加工品を減らして、無駄な資源の使用を無くす。

    4. 資材・エ具の適正管理及び設備の維持更新を継続的に行い、安全対策と省資源化に努める。

    5. この地域特有の自然災害に備えて、汚染の予防を行うと共に被災時のリスクを最小限に止める様、事業継続計画を策定し訓練を行うことにより、地域の安全と事業資産を守ります。

環境方針の周知

この環境方針は全社員に周知すると共に、ホームページ(https://www.ksm-com.jp)にて外部にも公開しています。

2023年12月13日

高知精エメッキ株式会社
 代表取締役 岩崎 秀雄